確定申告オンライン化なのに、あえて税務署まで足を運ぶ理由

2022年度の確定申告も、期日通りに無事に終わり、スッキリなまい先生です^^
『体感することの大切さ』について感じたことがあったので、お話しします。
いまどき、確定申告は、オンラインで済ませる方も多いかしら?
じつは、毎年、提出前に、
・オンラインにするか
・税務署へ足を運ぶか
一度、検討するようにしています。
で、最終的な結論は、
直接、税務署へ足を運ぶ
です。
起業したら、あらゆることに対して少ない労力で早く済ますことは大切なこと。
ですので、オンラインによる確定申告は、かなりメリットがあります。
にも関わらず、
あえて足を運ぶのには、それ以上のメリットをわたし自身が体感しているから。
正直、提出前は、
わざわざ足を運ぶなんて、
時間もかかるし
移動にお金もかかるし
印刷もしなきゃだし
面倒じゃない!?!?
って、脳内で自問自答しています。笑
しかし、オンライン化した今でも、
わざざわこの面倒ーーーーな手順を踏んでまでも足を運ぶのには、こんなメリットがあるからです。
わざわざ税務署まで足を運ぶメリット
市場の空気をリアルで体感できる
『起業したら、足を使え』
起業してから、大切にしていることの一つ。
いまどき、ネットでなんでも調べられる時代。
発信も自由になったからこそ、情報を得られやすい一方で、フェイクも多い。
わたしは、誰かの言葉よりも、自分の目で見聞きしたことを信じるようにしています。
実際に足を運ぶことで、街を歩いたり、電車に乗ったり、『今』のリアルを肌で感じられるんですよね。
おまけに、税務署に足を運んでいる人は、どんな人なのか?という調査もできる。
提出先は、目黒区。
最終日ではなくても、3月になればそこそこ混み合う。
・ススっと、列に並ぶ人。
・警備の人に文句を言う人。
・並びながら、憂鬱そうな人(←大半がこれ)
・いでたちが浮いている人。(←この方はとてもご活躍されているんだなぁ・・・!という人が時々まぎれこんでます。)
いつ、なんどきも、気を抜けないな。
と、気を引き締めると同時に、
今の日本の経済がどんな状況にあるのか。
そこに対して、みんながどんな感情を抱えているのか。
服装や持ち物、態度から、経済状況はどうなのか。
そういったことを体感することは、日々、何を発信していくべきかの糧になります。
起業家としての自覚
ふだん、なかなか伺う機会の少ない税務署。
公的機関に、書類を提出するのは、当たり前のことですが、いまだに少しドキドキします。
印刷した確定申告書類一式を直接、この手で渡し、目の前で、不備がないかチェックをしてもらう。
ほっ♡
無事、提出できた時の安堵感・・・
「あぁ、今年も無事に1年間やってこれたんだ」
起業して8年以上経つ今でも、提出するたびにそう感じます。
頑張った自分へ拍手と同時に、今日までやってこれたのは、さまざまなご縁があったから。大切なお客様のお顔を思い浮かべながら、じわっと熱くなるハートを感じて、より社会のお役に立てるように頑張ろう!と起業家としての自覚と覚悟が高まります。
区切りとスタートのきっかけになる
メリハリは、次に向かう推進力となります。
過去の流れを一度、完了させる。
新しい流れを受け入れる準備。
ですので、区切りを実感すること、体感することは非常に大切なのですね。
わたし自身も、このStellaMythスクールを運営していくことが、ますます楽しみで♪
これからの時代を生き抜く力をつけていく方々を一人でも多く誕生させるために。
起業と経営、そして、あなたの大切な人生に寄り添うために
いま、一番必要なことはなにか?
確定申告を提出したことで、さらなるインスピレーションがたくさん訪れました。
この実感は、やはりオンラインではなかなかできません。
思わぬご縁があったりもする
実は、確定申告書の提出待ちに、なぜか声をかけられることがありまして
思わぬご縁につながったことがありました。
ビジネスチャンスは、どこに転がっているかわからない。
いつだって、最高の自分でいることで、運もご縁も引き寄せられる。そんなことを実際に経験しました。
実際に、体感することって本当に大切
オンライン化が進み、より一層、便利になる世の中。
しかし、便利な一方で失われていくこともあるのだと、感じることがあります。
虚像が蔓延するこの世界で、真実を追い求めるのはますます困難な時代。
そんな中で、自分にとっての本物に出会うには、
やはり実際に心と体で経験することでしか得られない。
特に、起業、経営をしていこうと思ったら、機微な変化を常に感じ取り、的確にすばやく判断しなければならないシーンがやってきます。そんなとき、頼りになるのは、結局のところ、自分自身が直接、体感したことがある『経験』だけ。
だから、わたし自身も、仕事にまつわることだけでなく、音楽や料理、森羅万象などを通して、心と体であらゆることを感じ、感覚・感性を高め続けています♪
自分を成長させたい。
のなら、
実際に体感するべし。
便利な時代たからこそ、あえて手と足を使って、自分の心と体に良い刺激をたくさん与えてみてください。
きっと、あなたの糧になります。
お外が気持ちよかったよ♪