The Enigma of the Moon’s Cycle
香りで巡る12の古代文化と神話の祈り
教養は、心の栄養・真のエレガンス。
True elegance begins
with an educated mind.
『感性を刺激しながら、豊かな心を育む時間』
をお届けします。
心と身体の鎮静
次のフェーズへの準備として


脳も、体も、心もヒートアップしやすい現代。
鎮静=Coolingも兼ねて、
『月』に意識を寄せ
静寂なひとときを感じていただきたい。
古代から『月』は、
暦だけでなく時の流れや祈りなど、
指標やシンボルとみなされてきました。
そして、
私たち人間は『自然』と調和した生命体。
ですから、偏ったスピリチュアルではなく
真理として『神秘』を感じることは、
心を豊かにすると感じております。
なぜ、今古代なのか?


文明の発達に伴い私たちの毎日は、
『進化だけではなく、退化した』ものも多い
と、感じませんか?
デジタル化とAIの進展により、
私たちは考えなくても
「なんとなく」生きていける時代になりました。
そして、一部の人間からは、
地球や他者への思いやり、
尊厳への敬意が失われるように。
毎日、仕事をして、
SNSの情報の流し見する毎日。
果たして、これは
人類の進化と呼べるのでしょうか?
少なくとも、こちらをご覧いただいている皆さまは、豊かな人間らしい生き方を追求されていらっしゃる。
だからこそ、自己探究や自己を高めること、他者へ与えることに興味関心を持ち、意欲的に御活動されている方もいらっしゃるかもしれません。
この講座は、このような時代背景から
改めて『人間』としての生き方に
警鐘を鳴らしたい。
そして、今の時代を生きる者として、
ともに、学びを深めていきたいのです。
『古代の教え』にヒントがある
失われてきたもののヒントは、
『古代の神秘』にあります。
今の世界や日本が作られてきたのは、
古代の教えがあったから。
その根本的な真理は、
万物の理(ことわり)と関係し、普遍的です。


こちらの講座では、
古代から中世、ルネッサンス期まで、
神話や文化の神秘に触れる時間。
メソポタミア・エジプト・ギリシャ・インド・中国、インド、北欧、中東、アラビア、シュメール、キリスト教、エーゲ海...etc
さまざまな古代文明や神話から、
現代にも通づる教え。
そして、心豊かになる神秘的な体験を
ご一緒に愉しみながら、
学びの時間として共有します。
AI時代、共生するために
AIの台頭により、
わたしたち人間の知能は
退化する一方のフェーズに突入しています。
この時代の変化。
うまく活用し共生するためには
意識的に『知性』を養うことが必要です。
ひと月に一度。
知的情報に触れ、美とセンスを探求する。
月相を頼りに、『流れ』を感じながら
次のフェーズを意識して、生きていく。


無意識を整えるには、
美とセンスが必要
私たちの人生は、
『無意識』に過ごす90%以上に支配されていると、脳科学で言われています。
無意識に触れる感性・香り・音・記憶が、
私たちの生き方に影響します。
つまり、
無意識をコントロールするには、
美とセンス、
教養に触れる時間が必要不可欠。


忙しい毎日から、
ほんのひととき離れる時間。
鎮静、冷静、静寂をもたらし
ピンと張り詰めた集中力を手に入れ
前に突き進む英気を養ってほしい
と、願いを込めてお届けいたします。
月相の神秘の詳細
『香りで巡る12の古代文化と神話の祈り』から、月に1度その月のテーマと香りを通して学んでいきます。
単発での参加も可能です。
1ヶ月に1度、お会いしましょう。
月相の神秘の特徴
高級ホテルのラグジュアリーな
特別な香りで、体感しながら学べる
珍しい精油や通常販売していない一流の五つ星高級ホテルのラグジュアリーな香りで、体感しながら学べます。
香りは、記憶や古代の原始的な感覚と密接に関係しています。五感の中でも、最も早く深く刺激が届くのが嗅覚。脳を刺激し、愉しみながら、体感として学ぶスタイルです。
古代からの知恵で、
仕事と人生にメリハリを生む
先人の知恵と文化に触れ、偉人の言葉に触れる。
毎月の指標やリズムをつくるきっかけとして、
仕事と人生にメリハリを生み、
創造と活力、両方を刺激する時間。
知的な刺激は、
教養と精神的満足感が得られる
教養は静寂をもたらします。
静寂は、心を落ち着かせ、
あなたに真実を教えてくれます。
参加は、1回からOK
気になる回だけ、学ぶ。
6回、12回とトータルで深く学ぶ。
ライフスタイルに合わせて、学び方が選べます。
※6回の場合は、お好きな回を6回お選びください。
スケジュールとテーマ一覧
❖ 8月|インド:チャンドラ
テーマ:夏の鎮静、火のエネルギーを味方にする
アーユルヴェーダの視点から、体と心を調和させて。
香り:サンダルウッド/ジャスミン
❖ 9月|ルネサンス:モンテヴェルディと月光の祈り
テーマ:ルネサンス音楽に身を寄せて
森羅万象の神秘ークラシック音楽と浄化、感性を高める。
香り:アカマツヨーロッパ
❖ 10月|メソポタミア:イナンナ&ナンナ
テーマ:豊穣の季節
秋から冬へ変容の神秘をシュメール人と共に
香り:※未定(日程が近づいたら公開)
❖ 11月|北欧:冬の月神話
テーマ:樹木の守護
本格的な冬に向けて、静寂と温もり・内面の浄化
香り:モミ/シダーウッドアトラス
❖ 12月|キリスト教:聖夜と祈り(東方の三博士)
テーマ:星と月・平和と祝福・冬至の光
一年の締めくくりにふさわしい祈りと香り
香り:フランキンセンス
❖ 1月|中国:陰陽五行
テーマ:冬の静けさ・新しい巡りの準備
縁起物と言われる香りと古代中国の教えと陰陽五行
香り:オレンジなど柑橘系
❖ 2月|中国:西王母
テーマ:立春・長寿・瑞兆の桃、春の兆し
神聖なる中国の女神と儒教の教え
香り:ホワイトティー
❖ 3月|中東・イスラム:ラマダーン(月暦と祈り)
テーマ:新月と断食・浄化と祈り、心身のリセット
古代から守られている中東圏の暮らしと知恵
香り:カルダモン
❖ 4月|キリスト教:イースター(復活祭)
テーマ:春分の満月・生命の再生と祝福
春のスタート。祝福をあなたへ
香り:イリス
❖ 5月|ギリシャ:アフロディーテ
テーマ:海と花・命の神秘・初夏の華やぎ
生命力あふれる神秘の話
香り:ローズ
❖ 6月|バビロニア:ティアマト(原初の水)
テーマ:雨と水の神秘・生命の源・浄化の学び
原初の水、生命の源と向き合う
香り:ローズマリー
❖ 7月|エジプト:ナイルの恵み
テーマ:水がもたらす豊穣・月と水面の祈り
エジプトの魔力を味方につけて
香り:ミルラ
開催概要
- 形式:オンライン(Zoom開催予定)
- 頻度:月1回(全12回)
- 開催日:毎月第2水曜日(8月は第3水曜)
- 時間:10:30〜12:00
- 時間:90分程度
- 参加方法:
単発|6回セット受講|12回セット受講 - 料金:
1回 5,500円|6回一括 28,000円|12回一括 53,000円
※香りを郵送する準備があるため、なるべく開催日5日前までにお申し込みください。
※前日の申し込みも可能ですが、香りのお届けが開催後となりますことをあらかじめご了承ください。
※内容は2025年8月現在の予定です。状況に応じて、内容が変更になる場合もございます。
月に1度、静けさと知性に満ちた
ひとときをあなたへ
初めましての方も、お久しぶりの方も、歓迎です。