まい先生– Author –
-
秋の雨と体調不良。アーユルヴェーダで読み解く原因と対処法
秋に訪れる不安定な天気。豪雨と低気圧で、ちょっと体調不良...という方へ。秋雨前線の影響で、雷雨を伴った激しい雨が続くこの季節は、自律神経が乱れやすい時期。私たち人間は、自然界と調和しています。自然界の影響を受けるのは、自然なことです。この... -
重陽の節句に取り入れたい心豊かな過ごし方
9月9日は重陽(ちょうよう)の節句。五節句のひとつで、奇数=陽の数が重なる日とされてきました。 五節句 人日の節句〈1月7日〉 上巳〈3月3日〉 端午〈5月5日〉 七夕〈7月7日〉 重陽〈9月9日〉 古来より人々はこの日に菊を眺め、菊酒をいただき、無病息災... -
満月にゆらぐ心と身体|不調をやさしく整えるセルフケア
満月が近づくとこんなこと、感じたことはありませんか? ソワソワして落ち着かない むくんでパンパンになる PMS・生理が重い など。 こちら記事では、いまの状態をチェックしながら、満月に起こりやすい不調や快適に過ごすためのセルフケアをご紹介します... -
アロマセラピーを使いこなせるようになりたい方へ
「ただのアロマセラピーを勉強したい。」 という方は、他の協会で学んでください。 当アロマスクールが目指すのは、 あなたの日常やお仕事の中で、 アロマセラピーが実践できるようになること。 勉強して終わり。 ではなくて 一生ものの知恵として、お伝え... -
1日をコントロールする朝の過ごし方
※2019年4月21日の記事をリポストしています。 環境や季節によって、こころ や 身体は、常に変化します。 それでも、 ニュートラルで、穏やかに、 いつだって、適切な判断ができる状態でいたいですよね。 そんなあなたに、自分を整える方法のひとつをご紹介... -
国際女性デーは大切な人へ感謝を伝えよう
みんなで元気にハッピーに豊かな暮らしになりますよう願いを込めて、 StellaMyth では、Happy women's Aroma として、Yellow(黄色)にちなんだアロマをご紹介します♡ 国際女性デーとは? 毎年3月8日は『国際女性デー』 1904年にアメリカの女性労働者が婦... -
疲れた胃腸を整えるアロマセラピー
家族や気の合う仲間とついつい食べ過ぎたり、飲み過ぎたり。 胃腸がお疲れの方も多いのでは? 今日は、胃腸を整えるアロマセラピーをお伝えします! 食べ過ぎのあなたも、飲み過ぎのあなたも、必見ですよっ☆ 消化力が落ちると起こる不調 胃腸の疲れ... -
『自分が頑張れば』日々をこなすあなたへ-イランイランから精油のメッセージ
言葉にできないほどのストレス 重圧から早く解放されたい! そんな時は、 イランイランの香り。 責任のあるお仕事 母として、妻としての役割。 『 大人だから、当たり前 』 そうかもしれない。 責任 プレッシャー 無意識にいつも背負ってるもの。 ... -
理想のライフスタイルを叶える!看護師の起業・副業のアイデア5つと成功のコツ
『看護師でも、起業できるの?』 助産師のような開業権はありませんが、看護師も、起業できます。 せっかく資格があるのに、病院勤務の過酷さから早いと20代後半から、潜在看護師になるケースが多い看護師業界。看護師の課題は、ワークライフバランスが難... -
人生のしこり、トラウマを解消するきっかけになりました。
『人生の癖を改める大きな機会。短い時間でこんなにも自分を見つめ直すことができました』 初回の講座を終えて、受講生さんからいただいたお言葉です。 今日は、アロマテラピーコース1st.の初日の様子について。 今回は、オンラインレッスン。 オンライン...